私は誰かの知識によってできている

自分の知識は誰かの知識や情報の集積体に過ぎず、そこに個はあるのだろうか?っという体でダラダラ書く

米中の覇権争いについて思うこと

日本のテレビでは未だに経済戦争で留まっている。 しかし世界では覇権争いと認識されている。 5Gによる規格争いや経済対立は覇権争いに付随しているものだ。 この争いは中国の勝利と確信している人もいるかもしれない。 だがこの勝負に関しては米国が辛うじ…

考えられない人について思うこと

言われたことだけをやる人がいる。 年配のなってそれなりの経験を積んだ人でも受け身なまま過ごしている。 自分からなにかを率先してやることをしない人だ。 また営業でミーティング中に成績が悪い原因を一人一人述べる場があったとする。 みんながそれぞれ…

貨幣の電子化と災害時の問題について思うこと

日本のキャッシュレス化が国を挙げて推進されている。 現在ある程度のチェーン店ならどこでもクレジットカード等の電子決済が可能となっている。 都会に住んでいれば現金がなくても生活可能となっている。 とはいえいくら現金嫌いでも現金を持ち歩かない人は…

若者の購買意欲について思うこと

togetter.com 若者の物欲が減退していることについて言われることがある。 もっと働いて稼げばいいと。 しかし労働時間を延長し働いたとしても還元されない社会となっている事実から目を背けている。 正社員に限るなら労働時間が厳格化しつつある昨今、長時…

会社の休日対応について思うこと

今年は皇太子の天皇への即位に伴いGWが10連休取れる会社がある。 一方で前後半別れて7連休だったり、全くとれないビジネスパーソンもいるだろう。 近年特に労働者が休めるようにするという風潮(労働者が権利を行使しているだけだが)により企業側も休暇に対…

労働力不足についての雑感

人手不足が叫ばれている。 中小企業にも人が集まらず、廃業せざる負えないところもある。 しかし政府の労働力調査では完全失業率は2.5%(2019年1月にて)であり、2017年から横ばい傾向が続いている。 統計局ホームページ/労働力調査(基本集計) 平成31年(2…

調剤薬局について思うこと

医者にかかると昔は薬がもらえた。 しかし今は薬をもらうのに調剤薬局へ行かなくてはならなくなった。 何かの法律改正の結果、消費者にとって金銭面でのメリットが生まれた。 調剤薬局も増加を続け競争が激しくなっている。 利用して毎回思うことは問診票の…

エースコンバット7をプレイした雑感

久々の新作だったが色々あってなかなかできずにいた。 エスコン6が自分の中ではあまりおもしろくなかったということもある。 もう一つの理由としてはエスコン4、5と傑作ストーリーの後継であるということだ。 実際にやってみて思ったのは映像が綺麗なのと…

マナーと礼節について思うこと

ネットが普及していく中でセンセーショナルな事柄が注目されるのは新聞やテレビが出てきたときの批判と同じように言われている。 その中で近年特に言われるのはマナーについてだ。 マナー講師という職業が成り立ち、様々な媒体で日々新たなマナーを創造して…

確定拠出年金について思うこと

結婚を気に今の家計状況の再確認をしている中で思い出した。 私は企業型確定拠出年金に加入している。 入社時に加入が義務付けられていたため選んだ。 自分が選んだのは100%元本保証型の貯蓄タイプである。 金利は0.01%という低金利である。 会社で維持費…

商品価値について思う

「今日は久しぶりに吉野家に行ってみるか」 仕事で遅くなったたため手早く食事を済ませようと吉野家へ行った。 クタクタの体で店の前に行ったら警備員が立っていた。 なんの騒ぎかと思ったらソフトバンクの並盛り牛丼無料デーだった。 店内は満席で店員は忙…

ふるさと納税をやってみて思ったこと

以前ふるさと納税について批判的なことを書いた。 逆累進課税制度であり、貧者が利用するには難しい制度であることは変わりない。 しかし結婚を迎えるにあたって金が数十万円単位で出ていく状況に利用することにした。 年末の駆けこみだったためさとふるを使…

SUBWAYを利用して思ったこと

togetter.com 最近利用するのが難しいということで有名なSUBWAYを利用してみた。 まず入り口にはいろんなサンドが書いてあった。 そこには大きくコンボという文字が書いてあった。 コンボって何だという疑問が湧いたが、隣に小さく単品と書いてあることから…

懲罰的な軍事行動の危険性について

日韓の摩擦が大きくなっている。 レーダー照射問題のみならず、徴用工問題に端を発した日系企業の資産差し押さえや経済問題による反日活動の激化などが原因となっている。 daihonnei.wpblog.jp www.nicovideo.jp 今回の件にしてみれば韓国に全面的な非がある…

障害者へのユニバーサルマナーについて

障害者や高齢者、3才以下の児童を合わせると人口の3割を超える。 実際には障害者と申告していない人も含むのでその割合4割に行くかもしれない。 これだけの人々がいるが社会において彼らに対して健常者が寄り添えていない現実がある。 www.pr-table.com 改善…

韓国海軍のレーダー照射事件と今後の情勢について思う

自衛隊機のP-1に対する火器管制レーダー照射事件により日韓関係が破局を迎えようとしている。 韓国の歴史は大して知らない。 だが日清戦争前後の朝鮮政府のあたふたぶりやコウモリ外交によって自らの首を締めた前例がある。 今回の事件は現場レベルで解決で…

新年の挨拶と2019年の雑感

2018年は変化と挑戦の年であった。 年明けから新しい会社に入り、なれない業務と引っ越した家の片付け等をしながら過ごした。 入居したときに2年後の更新までには引っ越すだろうなという予感も感じていた。 比較的健康で過ごすことができ、周囲のサポートも…

現代の軍人に求められるもの

ミシェル・フーコー: 近代を裏から読む (ちくま新書)で書かれていた。 中世までの軍隊は血統や家柄によって選ばれた人々が戦場の主役であった。 もちろんそうでない人々の方が多かったが戦場における主役は選ばれた人々が担っていた。 しかし近代に入りナポ…

ファーウェイ排除と米中冷戦

大手メディアではほぼ報道がないが米国が中国との対決を決心した。 パンダハガーですら擁護できないほど中国による世界の侵食が止まらず、米国の覇権に対抗し続けている。 ソ連との冷戦初期の頃は赤狩りが行われたように中国シンパの雇用制限や製品締め出し…

体がえらい

だるいや重いことなどをさしてえらいという。 ニュアンスとして一番しっくりと来るため使用する。 毎年のことだが11月初旬から12月中旬まで体がえらいことになる。 過去においては冬季うつの疑いのある症状のため太陽の光に近い照明器具を買って浴びてみ…

アムウェイについて思う

www.youtube.com 不労所得や夢実現といったワードが飛び交うのがアムウェイである。 アムウェイ独自の言葉がいろいろあるため胡散臭いと思う人が多い。 強引さや違法とも思える勧誘や購入斡旋によってマルチ商法やネズミ講とも言われている。 以前たまたま動…

『日本国記』を読んでみた

ツイッターで騒がれていたので買ってみました。 しかし時間を無駄にした感がある。 一章を読んで他はパラパラめくって終わった。 本の構成は縄文時代から現代までを500ページで網羅している。 これで2000円程度なら安い買い物だと思う。 ただ読者が百田ファ…

災害地への支援物資から善意について思うこと

被災地への支援物資の在り方について問われている。 明らかに必要ないものまで送るのは問題外である。 しかし必要であるものを送っていることにも問題がある。 ヤマト運輸や佐川等の運送費用と労働者不足問題と根底は同じだ。 集積した荷物をそれぞれ家庭に…

結婚することになりそう

一回もキスしてないのに結婚しそう。 結婚相談所を変えて一年経たずに相手が見つかった。 相手が好きかと言われるとなんとも言えない。 結婚するならこの人なんだろうなという一種の諦めや悟りに似た感情もある。 どちらかというと相手の方が乗り気であり、…

軽減税率について思うこと

軽減税率について議論が錯綜している。 コンビニのカウンターで飲食した場合とそうでない場合の税率が違う話がある。 また新聞は適用されるが書籍はだめという話もある。 今回の話は軽減税率導入した国で必ず発生する混乱である。 政府の狙いは10%にするこ…

安倍首相の訪中について

今更の話題だが、安倍首相が訪中したことで右左両方から攻撃されていた。 折しもハドソン川を渡った米国との関係性を懸念する声が保守側から表明され、リベラル側は歓迎しつつも個人攻撃していた。 経団連を引き連れての訪中であったが、中国側にとってメリ…

危険物乙4を受けた感想

危険物乙4を受けました。 入社後の上司面談にて電験三種を受ける話をしたときに、一つしか受けないのという煽り文句を受けた。 とっさに簡単そうな危険物乙4も受けますと言ったことが原因だ。 しかし上司は7月にて退職しやがったし… そして文書に記載だけ…

ポスト投函チラシと無能な働き者について思う

毎日のようにポストにチラシを投函されている。 宅配ピザや水道すぐ直します系や東急リバブルのような住宅のチラシが多い。 特に住宅系はさまざまな会社が投函するので数が多い。 見ていて思うが、ポストに勝手に放り込んで電話してくださいというのも営業と…

吉野家について思うこと

www.nikkei.com 家の近くに吉野家があるため、よく利用している。 昼時や夕方、店内は満席になるため来店人数は多い。 しかし人件費や材料費の高騰によってこういったファストフード店は過渡期を迎えている。 近所の吉野家はスイカが使えるが、端末が1台し…

ペンス副大統領の反中演説と今後

ch.nicovideo.jp アメリカがようやく超大国として中国との覇権争いに乗り出そうという意思を表明した。 日本のメディアはほとんど取り上げていないが、中国の膨張に対しての政府としての意思表明として受け止めていい。 最初私自身もメディアで取り上げがほ…