私は誰かの知識によってできている

自分の知識は誰かの知識や情報の集積体に過ぎず、そこに個はあるのだろうか?っという体でダラダラ書く

2019-01-01から1年間の記事一覧

映画2本を観て核戦争について思ったこと

博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 未知への飛行フェイル・セイフ (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video …

高齢者の運転について思うこと

池袋の事故で加害者に対する報道が容疑者と扱わないやり方だった。 また事故直後にフェイスブックの削除等自己保身を図り、入院していることもあり逮捕もされなかった。 80歳を超す高齢者のため何度も危険な運転をしている前触れもあった。 警察や自動車産業…

官僚の権威失墜について思うこと

官僚叩きが年々広がりをみせている。 幾度も不祥事があり、辞任させられる人が相次いでいる。 今や事務次官は割に合わない役職となっているのかもしれない。 しかし不祥事は今に始まったわけではなく、官僚制というものができてから不祥事はあった。 しかし…

米中の覇権争いについて思うこと

日本のテレビでは未だに経済戦争で留まっている。 しかし世界では覇権争いと認識されている。 5Gによる規格争いや経済対立は覇権争いに付随しているものだ。 この争いは中国の勝利と確信している人もいるかもしれない。 だがこの勝負に関しては米国が辛うじ…

考えられない人について思うこと

言われたことだけをやる人がいる。 年配のなってそれなりの経験を積んだ人でも受け身なまま過ごしている。 自分からなにかを率先してやることをしない人だ。 また営業でミーティング中に成績が悪い原因を一人一人述べる場があったとする。 みんながそれぞれ…

貨幣の電子化と災害時の問題について思うこと

日本のキャッシュレス化が国を挙げて推進されている。 現在ある程度のチェーン店ならどこでもクレジットカード等の電子決済が可能となっている。 都会に住んでいれば現金がなくても生活可能となっている。 とはいえいくら現金嫌いでも現金を持ち歩かない人は…

若者の購買意欲について思うこと

togetter.com 若者の物欲が減退していることについて言われることがある。 もっと働いて稼げばいいと。 しかし労働時間を延長し働いたとしても還元されない社会となっている事実から目を背けている。 正社員に限るなら労働時間が厳格化しつつある昨今、長時…

会社の休日対応について思うこと

今年は皇太子の天皇への即位に伴いGWが10連休取れる会社がある。 一方で前後半別れて7連休だったり、全くとれないビジネスパーソンもいるだろう。 近年特に労働者が休めるようにするという風潮(労働者が権利を行使しているだけだが)により企業側も休暇に対…

労働力不足についての雑感

人手不足が叫ばれている。 中小企業にも人が集まらず、廃業せざる負えないところもある。 しかし政府の労働力調査では完全失業率は2.5%(2019年1月にて)であり、2017年から横ばい傾向が続いている。 統計局ホームページ/労働力調査(基本集計) 平成31年(2…

調剤薬局について思うこと

医者にかかると昔は薬がもらえた。 しかし今は薬をもらうのに調剤薬局へ行かなくてはならなくなった。 何かの法律改正の結果、消費者にとって金銭面でのメリットが生まれた。 調剤薬局も増加を続け競争が激しくなっている。 利用して毎回思うことは問診票の…

エースコンバット7をプレイした雑感

久々の新作だったが色々あってなかなかできずにいた。 エスコン6が自分の中ではあまりおもしろくなかったということもある。 もう一つの理由としてはエスコン4、5と傑作ストーリーの後継であるということだ。 実際にやってみて思ったのは映像が綺麗なのと…

マナーと礼節について思うこと

ネットが普及していく中でセンセーショナルな事柄が注目されるのは新聞やテレビが出てきたときの批判と同じように言われている。 その中で近年特に言われるのはマナーについてだ。 マナー講師という職業が成り立ち、様々な媒体で日々新たなマナーを創造して…

確定拠出年金について思うこと

結婚を気に今の家計状況の再確認をしている中で思い出した。 私は企業型確定拠出年金に加入している。 入社時に加入が義務付けられていたため選んだ。 自分が選んだのは100%元本保証型の貯蓄タイプである。 金利は0.01%という低金利である。 会社で維持費…

商品価値について思う

「今日は久しぶりに吉野家に行ってみるか」 仕事で遅くなったたため手早く食事を済ませようと吉野家へ行った。 クタクタの体で店の前に行ったら警備員が立っていた。 なんの騒ぎかと思ったらソフトバンクの並盛り牛丼無料デーだった。 店内は満席で店員は忙…

ふるさと納税をやってみて思ったこと

以前ふるさと納税について批判的なことを書いた。 逆累進課税制度であり、貧者が利用するには難しい制度であることは変わりない。 しかし結婚を迎えるにあたって金が数十万円単位で出ていく状況に利用することにした。 年末の駆けこみだったためさとふるを使…

SUBWAYを利用して思ったこと

togetter.com 最近利用するのが難しいということで有名なSUBWAYを利用してみた。 まず入り口にはいろんなサンドが書いてあった。 そこには大きくコンボという文字が書いてあった。 コンボって何だという疑問が湧いたが、隣に小さく単品と書いてあることから…

懲罰的な軍事行動の危険性について

日韓の摩擦が大きくなっている。 レーダー照射問題のみならず、徴用工問題に端を発した日系企業の資産差し押さえや経済問題による反日活動の激化などが原因となっている。 daihonnei.wpblog.jp www.nicovideo.jp 今回の件にしてみれば韓国に全面的な非がある…

障害者へのユニバーサルマナーについて

障害者や高齢者、3才以下の児童を合わせると人口の3割を超える。 実際には障害者と申告していない人も含むのでその割合4割に行くかもしれない。 これだけの人々がいるが社会において彼らに対して健常者が寄り添えていない現実がある。 www.pr-table.com 改善…

韓国海軍のレーダー照射事件と今後の情勢について思う

自衛隊機のP-1に対する火器管制レーダー照射事件により日韓関係が破局を迎えようとしている。 韓国の歴史は大して知らない。 だが日清戦争前後の朝鮮政府のあたふたぶりやコウモリ外交によって自らの首を締めた前例がある。 今回の事件は現場レベルで解決で…

新年の挨拶と2019年の雑感

2018年は変化と挑戦の年であった。 年明けから新しい会社に入り、なれない業務と引っ越した家の片付け等をしながら過ごした。 入居したときに2年後の更新までには引っ越すだろうなという予感も感じていた。 比較的健康で過ごすことができ、周囲のサポートも…