私は誰かの知識によってできている

自分の知識は誰かの知識や情報の集積体に過ぎず、そこに個はあるのだろうか?っという体でダラダラ書く

東シナ海の状況についての雑感

今日出会いがあり、そのなかで知識を披露することがいかに素晴らしいかを語られたので何回目かわからないがやってみようと思った。

 

東シナ海にての日中間の武力衝突の可能性

  • 8月に200隻に及ぶ船団が日本の排他的経済数域をうろうろし領海内にまで侵入された。
  • さらに空自と人民解放軍との戦闘機の異常接近、レーダーロックと状況はエスカレートしている。
  • 事態が推移していけば10年以内には南もしくは東にて紛争が発生するだろう。
  • 事態はランド研究所が偶発的な衝突からエスカレートしていく最も蓋然性の高いものであると思われる。
  • 即ち航空機の異常接近や船団の侵入がさらにエスカレートし、現場にて武器を使用した戦闘が発生することにより、互いに軍を派兵するというものだ。
  • その場合前提となるのは人民解放軍の戦力が米軍を退けられるものかということにかかっている。
  • 人民解放軍は現在米軍を東シナ海より排除するという目的をもって軍拡を推し進めている。
  • その一応の完成をどこでみるかによって事態は変化するだろう。
  • 例えば空母を基幹としたコンバットグループが完成したときや攻撃型原子力潜水艦の拡充など軍事的権威を象徴するものである。
  • 人民解放軍としては日本単独であれば勝利できると考えている
  • 多大な犠牲は人民解放軍として考慮する必要があまりないと思われる。
  • 数によって質を凌駕し、その質も追いつきつつあるという自信がみてとれる。
  • また中国人民による熱狂によって戦闘拡大という可能性もある。
  • 日本にとっての不安要素は法整備と政治である。
  • 自衛隊が迅速に尖閣諸島を防衛できることは現状においては不可能である。
  • なぜなら人民解放軍の速さに対して日本の政治スピードは駿馬と亀のようなものだ。
  • 人民解放軍は本格的に戦闘を拡大させるなら大量の民間船をしようした強襲上陸作戦を展開し、尖閣諸島を支配下におさめる。
  • もし日本が交渉によって事態を解決しようとしたとき、米軍が出てくる可能性はなくなる。
  • 日米安保を持ち出す前に自国を防衛する意思のかけた国家を他国が防衛する必要性がないからだ。
  • 国会は紛糾し、国会周辺には第五列の面々が顔をそろえることになるだろう。
  • その場合政府がいかに決定するかによって事態は決せられる。
  • 自衛隊単独でも奪還作戦を発動できるかが、米軍の介入をいれられるかの生命線となるだろう。
  • 事態は半年程度で大勢が決せられるだろう。
  • 戦闘の範囲は中国東部沿岸地域から九州までであり、さらに直接攻撃は九州まで頻繁にはない。
  • 互いに貿易ができなくなり、大量のGDPが失われ、リーマンショック級の経済危機に陥ることとなる。
  • 各国が停戦のために動くことになるだろうが、おおよそ歴史においてうまくいったためしはない。
  • たがいにとって仮に勝利したとしてもそれを上回る損害を被ることとなる。
  • 事態が悪化しないためには中国経済が崩壊し、内部分裂が望ましい

安保法案や新三本の矢について思ったこと

民主主義の原則は多数決による決定と少数派に対する尊重の2点である。

にいるにも関わらず、少数派の意見により多数派の決定を覆すごとき言動が少数派に多い。

主に日本では共産主義者に多く、彼らは民主主義国家内において施行されている制度の上において共産主義という思考でもってデモや野次というおもちゃを使って遊んでいるに過ぎない。

 

マスコミは反対派と賛成派を両方同等に扱うことを旨としているが、比率において少数である方を過大に報道する姿勢を平等とは呼ぶことは無い。

マスコミ各社はまず責任を持って自らの政治姿勢を表明し、自分はこういう思考でもって報道しているという姿勢を示すことが求められる。

これこそが公平かつ中立性を保つものなのだ。

 

国会内においての安保を巡り、最終的には野党は暴力によって平和を勝ち取ろうとする60年代安保闘争に回帰した。

しかしその姿勢こそ民主主義を冒涜する行為であり、そこには政治家という姿は無く、ただの野蛮人がいるに過ぎない。

彼らは進歩主義者を自称していたが、進歩主義を思考するあまり、自然に回帰したらしい。

 

日本の防衛を考えるに当たって中国、朝鮮半島にたいしてどのように法律や憲法でもって対峙するかという基本的な構想をもった政党がないことが根本原因であろう。

場当たり的な対応にしゅうしし、互いの足をひっぱることしかしない政党など存在する理由が無い。

必要なのは日本をどうするかというビジョンを示すことである。

安倍首相の新三本の矢という構想もビジョンとしてはレベルが低いものである。

安倍首相の「美しい国」という構想を具体性をもたせ、発展させた概念の発表を行うべきだろう。

そして野党側もそういったものを打ち出す必要がある。

必要なのは日本をどの方角へもっていくのかという方針である。

介護職の離職率やGDPはその次なのだ。

靖国神社を参拝して思いふけったこと

神保町に本の買出しに行こうと有楽町駅まで来た。
神保町まで歩こうと思い国会議事堂を通り、半蔵門を通り靖国神社まできた。
国会議事堂前では修行もせず政治に口を出す生臭坊主を横目に警視庁が17日の安保法案可決に備え、デモ隊整理用のバリケードを組んでいた。
せっかくなので参拝し、遊就館もみた。
もう三度目なので見飽きた感があった。
フラフラ歩いていると終戦前の玉砕やら自決やら遺書が出てくるゾーンへ入った。

日本が戦争に負けたのは政治家ではなく、軍人が政治を主導したためだと思っている。
外交ベタと勝つか負けるかという二通りの考え方しかできない人間による外交に妥結点を見出すことはできない。
外交的袋小路に入り込んだ末の暴発の結果軍民合わせ320人以上の死者となりかえってきた。

彼らはその外交の犠牲となったのであり、それは国民も含められるが、政治を軍部が制御した結果であった。

70年経とうが日本がこの問題に正面から向かわなければ同じことを何度も起こすだろう。
今の国民や政治家にその心はもっているのだろうか…

安保法案の先にある台湾危機について嘆く

池袋のジュンク堂と新宿の紀伊国屋に本の買出しをしに行った。

そのとき池袋にて右翼の街宣車が在日朝鮮人について述べており、新宿では安保法案に反対する人が宣伝していた。

 

反対派のレッテル貼りの巧妙さは賞賛に値するがそれだけしか価値の無い人々だ。

戦争法案という標語は聞いたものに嫌悪感を抱かせるのに十分な効果をもつ。

しかしプラカードを掲げている姿はまさしく「私は愚か者です」と言っているのと大差ない。

 

戦争の危機はいつの時代でもあり、法案が可決されようがされまいが変わることの無いものだ。

隣国が力をつければ当然どこかの段階で衝突する部分は出てくるものであり、外交にて決着がつかなければ戦争に持ち込み勝利をもって政治目的を達成したいと思うのは強者の理論である。

今中国が強者として振舞う以上日本に残された道はどこかの段階において中国と対決し、火の粉を振り払うことになる。

そのとき米国の動きいかんによって日本の出血量が変化する。

どこの段階において日本は動くかが焦点となる。

今回の法案はあくまでもその一つに過ぎない。

日本にとって台湾の喪失はシーレーン防衛を困難にするだけではなく、中国の太平洋進出の拠点及び防衛拠点となる。

今の日本の政治家に台湾危機が発生した場合かけつける度量がないことが問題。

戦前補給によって苦しめられた歴史を学ばないツケを払うことになる。

日本に真の意味で戦略をみにつけている政治家がどの程度いるのだろう。

中国の膨張が続けば台湾危機が発生するのは自明である。

その脅威は90年代の台湾危機が物語っている。

今はさらに強大化した中国によって米国の軍事介入も年々厳しさを増している。

台湾危機に際して外交、軍事を駆使し中国と渡り合える政治家はいないものかと思う。

まぁその前に危機が起こる前に台湾との軍事同盟なり武器輸出なりすることができる政治家が求められるが……

店でよく聞く不思議な言葉

いつも気になっていて仕方がない言葉。

飲食店等でよく聞かれる

  • 以上でよろしいでしょうか?
  • ご注文の品物はお揃いでしょうか?
この2つの言葉がどうにも引っかかる。
とくにチェーン店では濫用されており、教育としてされているところも多いのが原因なのだろう。

一つ目の言葉は品物を購入した際に言われる言葉であるが、もっと注文しろと言われているように聞こえる。
勿論本来の意味は注文忘れがないかという確認を促す言葉であるのだがおせっかいな言葉である。
二度手間を無くすための措置であるがほとんどの客は一回で決めるだろうしこの措置は団体客のみでいいはずだ。
喫茶店にてコーヒーと軽食を頼めば頼むものはないことは明らかである。
にも関わらず言われるということはどれだけ頭を使わずに仕事をしているかということを如実に表している。

二つ目の言葉は尚更客に聞くことではない。
購入した段階ですでに提供までの義務を負いているのは店側の方なのである。
提供忘れがないかという確認をするためなのだろうが、店側が責任を負うところであって客にさせることではない。
クレーム対策であるのだろう。
しかし以前配膳確認を終わった後でも忘れがあったため指摘したところ普通に対応していた。
この言葉は意味をなしていないし、後で不備を客側が指摘した時に、注文のした品物が揃ったと言ったと指摘すればそれこそクレームになることは請け合いである。

下記リンクにて指摘されているが、マニュアルを改善する努力をするべきだ。
バイトに対する教育は社員の仕事である。
普段から頭を使って仕事をしている店ではほとんど聞かれない言葉である。

初婚活バーの感想

今日の夜初めて婚活バーというところに行ってきた。
関内にあるエスカルゼというところです。
今日は人が大勢おり、21時位に行って2時間程度いた。
最初に会員登録をおこなった後、10分ほど待ったが、4人と話することができた。
連絡先を交換するまでには至らなかったが、会話があまり途切れることもなく話せた。

女性についてはどんな人と逢えるかは運なのであくまでもお店についての評価をする。

良かった点
  • お店のコンセプトとして落ち着いた雰囲気の内装であるということ、店内もひろくゆったりとできる
  • 30代40代の方もおり年齢層に広さがある分馬鹿騒ぎをするような人がいないと思われる。またその年代にもチャンスがあるのはバーらしい

良くなかった点

  • お酒につまみがないこと。私はなにか食べないと飲めないタチなので結構キツかった。20時までに来店すればサービスとしてカレーが食べられるがそれよりキャベツ刻んだものでもいいのでつまみがほしい
  • 価格設定が高すぎる。休日になると7000円は高いと思う。女性の文も払っているので仕方がないと思うが、2人で飲み食いしての値段であると思う。酒と場所代だけのだから低く設定してもいいと思った。競合がまだないからだろうが今後に期待するところです。
  • 店員が2人だけで切り盛りしている。とくにコンセプトとして出会いの場を提供するところであるのに配膳にかかりきりで店全体を見て客の配置をコントロールする人がほしい。中にはかなり待たされていた人もおり、カウンターでは居酒屋さんになっていたので改善点である。
  • 人を呼び込むのに手がないこと。何回か来たことがある方に聞いたが、他の日は数人しかいなかったという話を聞いた。基本として来るのを待つスタイルである以上仕方がないが男女比はこの業界について回る問題なのでこれ以上は言いようがない。
ママが中国人なのか発音に違和感があった。あくまでも商売をする上でのスタイルに終始している。今はいいが競合が現れより良いサービスを出してきたときにどうなるかは楽しみである。

今回条件が良かったからいいが、他の日で条件が良くなければ損した気分が大きくなるという評価だ。

一年ぶり

一年ぶりに復活しました。
過去に何度もおなじような状態が続いていた。
しかし今回戻ってきたのは下記記事を読んでこのブログの存在を思い出したからだ。

また飽きるまで続けていきます。
この一年で変化したことは沢山ある。
まず携帯をガラケーからスマホへ変えたことです。
このことによって一日のネット利用時間は増大した。
とはいえほとんどネットニュースしか見ていない状態であり、仕事柄待たされる時間も多くあるためスマホで本を気軽に読めるのも大きい変化だ。
購入当初、課金ゲーの一つであるモンストを支店長に勧められ一時期はまった。
手軽に簡単に、かつ何時でも出来ることは中毒性を増す要素として大きいと感じた。

スマホを買う原因となったことの一つとして転勤が挙げられる。
去年の10月に静岡から横浜へ転勤した。
横浜と一口に言っても広いことに驚かされるが、いるのは中心地の一つの中区である。
神奈川県出身ではあるが厚木市に住んでいると横浜市の大きさを意識する機会は少ない。
横浜と聞くと山下公園やみなとみらい周辺を思い浮かべるがそこだけではまいという当然のことであることをおもったのだ。
しかし外国人の数が相当多い。
中華街が近いこともあるが夜になると中国人ばかりとなる。
デリヘル壌ばかりが徘徊しており都会の空気に嫌気がさす一場面でもある。


転勤早々人生初である交通事故と入院、足首骨折、手術という目まぐるしい生活をしている。
今年の9月にはボルトを抜くということで戦々恐々としている。

横浜に来てから生活も変化した。
支店が若く仕事に雑事が多く発生し仕事以前に疲れることが多いのだ。
仕事仲間も変化したため一から関係を構築し、業者も仕事の度に変化しているため苦労が絶えない。
とはいえ業者は仕事ができいい人に巡り合っているためトラブルが少ないことは利点ではある。

また会社近くに飲み屋が多くあるため、飲みの回数が週に一、二回あることだ。
仲間内や元請、上司などたまらない。
おかげで酒量増大とともに酒に対する耐性もできた。
付き合い程度はこなせるようになってしまった。

そんなことがあったためゲームをする時間と気力がなくなり、とうとう封印してしまった。xboxに良い新作が出なくなったことも大きい
ゲーム業界もハード系では衰退期を迎えているように思う。
単に年をとって興味が湧かなくなっただけなんだと思うけど…

車での外出も減った。
原因は車庫から出すのに車両用エレベータを使う必要があるのと、保土ヶ谷の混雑ぶりである。
週末必ずと言っていいほど混んでいるため渋滞に巻き込まれて実家に帰るのを諦めたこともあった。
とにかく都会では車が重荷になることがわかったが何分愛着があるため手放せずにいる。
将来結婚ということになった時とかに必要になるかもとかいろいろ思ってしまうと萎縮してしまう。

まぁそんなこんなでこの生活も続けていきます。